|
「Los Angeles 留学日記」語学学校99年秋6
|
11月8日(月) |
昨夜は珍しく雨が降っていたが朝にはすっかり上がり、いつものように学校へ。 L.A.とはいえさすがにTシャツ1枚では肌寒い陽気になってきた。 先週の「minister事件」以降、Keith先生とは今ひとつしっくりいかない感じが残るものの、そこは2人ともオトナということで(!?)、何事もなかったように授業は進行する。 マルカイで買い物をして帰ってくると、ナイスタイミングで勝治から電話。 明日も試験だというEricはAccountingのノートを持ち歩きつつ、日本語の勉強にも余念がない。 明日はUCLA Extension。 |
11月9日(火) |
UCLA Extension。 「Fundamentals of New Media for the Entertainment Professional」3回目の授業だ。 今日のトピックは「Trends in Electronic Commerce and Branding」。 書店でよく見かける「インターネットビジネス入門」に毛が生えた程度の内容だが、「あなたの会社名またはサービス内容が一目で分かるURLを使うこと」の項目の例に「www.ihadsexwithclinton.com」なるURLが挙げられていた。 今日のゲストスピーカーはオンラインおもちゃショップeHobbiesの共同創始者でありCOO(Chief Operating Officer「最高執行責任者」だったかな?)のBrent Cohen氏。 講義は彼のeHobbiesを立ち上げた経験談に生徒が随時質問していくという形で進められた。 僕のリスニングは先週よりましだとはいえ、理解度40〜60%。 「インターネット・ビジネスを立ち上げるのに必要なものは『資金』と『人材』と『スピード』である」 「これまでにない新しいマーケットを見つけ、開拓せよ」 「最終的に勝つのはカスタマーサービスの強いところだ」 「ブランド名は単なるロゴマークじゃない」 ふぅ、2時間集中しっ放しというのは体力を消耗する。 |
11月10日(水) |
いつものように語学学校へ。 通学の車の中では昨日の授業の録音テープを聴く。 2回目だからといってすべてが聞き取れるというわけじゃないけれど、少なくとも昨日よりは理解度はアップしているような気がする。 よし、これから車の中では必ずこれを聴くことにしよう。 授業はいつも通り、可もなく不可もなく。 特に会話の授業が急に基本に戻ってしまってちょっと退屈気味。
と答えていた。
と、「the」をつけないのだそうだ。 帰ってきて、先学期のクラスメイトMarikoちゃんと久しぶりに会う。 そうそう、隔週刊のテレビ雑誌「TVBros.(テレビブロス)」11月27日号(11月24日発売)のネット・レビューのページで、我が「Los Angeles留学日記」を紹介していただけることになりました。 |
11月11日(木) |
CSUNのLanguage Exchange。 最近、このクラス以外でもすっかり仲良しのEricと組む。 彼はそもそも香港出身の中国人だけど、国籍はイギリス、現住所はアメリカというインターナショナルな大学生。 僕と話している時の口癖は「Test me!」。 クラスの後、近くのスターバックスでお茶。 「遊びとおしゃれとヒューマンメディア」(橋本周司・監修 庄司裕子・著/トッパン)読了。
なるほど。 メディアや官僚による情報の独占を許さないインターネットの普及や情報公開の流れは、「情的情報」の重要性を加速するに違いない。
その通りだと思う。 今まで頭の中でモヤモヤしていたものがすっきり整理されたような気分。 |
11月12日(金) |
秋晴れのポカポカ陽気。 いい気分で2週間ぶりにCSUNのCoffee Hourへ。 キャンパスの屋外プールでは11月だというのに何人かの学生が気持ちよさそうに泳いでいた。 今日の出し物はなんとシューマイ! 機関銃のようにしゃべる彼の英語はときどき聞き取れないことがあるものの、言わんとすることはほぼ理解できる。 Coffee Hourの後、勝治たちとキャンパス近くのスターバックスでお茶。 帰宅して、雑誌「WIRED」を読み始める。 |
11月13日(土) |
午前8時起き! こんな人間らしい時間に起きたのはいつ以来だろう? というのも、来月日本に帰国してしまうMさんとのデートだから(笑)。 語学学校、アダルトスクール、コミュニティーカレッジのESLクラス、さらにはUCLA Extensionと4つの学校にまたをかけて通い続けたMさんは、留学期間1年弱とはいえ、僕なんかよりよっぽど密度の濃い学生生活を送っていた。 行き先はサンディエゴのSea World。 目玉はShamu(シャチのことかな?)とイルカのショー。 意外に楽しめたのがSeal(アザラシ? アシカ?それとも オットセイ?)のコーナー。 Mさんに楽しんでもらうつもりが僕もすっかり楽しませてもらった。
|