![]() ![]() ![]() |
「Los Angeles 留学日記」アメリカ大陸横断ドライブ5
|
7月11日(日) Austin(テキサス州) - San Antonio(テキサス州) 走行距離279マイル |
午前11時半起床。 昨日の深夜2時にチェックインして正午のチェックアウト。 たった10時間の滞在に$100以上払うなんて、なんだかもったいない気がする。 とはいえ、さすが高級ホテルだ。 すっかり走り慣れたフリーウェイI-35を南へ。 途中、ファミリーレストランで昼食をとったところでMikioさんが「肩から背中にかけて痛みが走る」という。 ドラッグストアで鎮痛薬を買い、San Antonioに到着。 大事をとってMikioさんはシングルに、僕と篠原さんがツインルームに泊まることに。
アメリカを旅していながら、アメリカ的なものに異国情緒を感じなくなっている自分に驚く。
この運河、遊覧ボートに乗れば40分で一周できるのだが、僕らは歩いて回ってみることにした。 その先は急に静かなエリアが続く。 さらに行ったところで見つけたのがこのホテル。 またもや雨が降り始めたので慌てて撤収。 近所のチャイニーズレストランで夕食をとり、ホームページを更新しようとして気がついた。 落ち着いて考えると、昨夜泊まったホテルに忘れてきた可能性が一番大きい。 昨夜、モーテルが見つからずに戻った深夜のフリーウェイをまたもや走る、走る、走る。 お姉さんにお礼のチップをはずんで、再びフリーウェイをSan Antonioへ戻る、戻る、戻る。 《今日の出費》 |
7月12日(月) San Antonio(テキサス州) - Brownsville(テキサス州) 走行距離303マイル |
午前11時起床。
昼食を食べがてら出発前にもう一度San Antonioのダウンタウンへ。 今日もロングドライブだと覚悟してフリーウェイI-35に乗る。 途中から国道U.S.281号線に入って、まだまだ南へ。 途中のガソリンスタンド兼コンビニで休憩。
店内に魚釣りの写真がたくさん貼ってあったので「この辺で釣りができるんですか?」と聞いてみると、「東に30-40分走ればメキシコ湾。フィッシングには最高さ。こんな大物が釣れるんだ」と両手を大きく広げて自慢げだ。 支払いを終えて外に出ると、荷台にスイカを積んだ車が停まっていた。 さらに走ること1時間。 近くのメキシカン・レストランで夕食をとったあと、メキシコとの国境線まで行ってみた。 僕らが土手の上に登りメキシコ側を眺めていたら、アメリカでの仕事を終えて自国に歩いて帰っていくらしいメキシコ人3人組が鉄条網の向こうから笑って声をかけてきた。 まさか今回の旅でこんなところまで来るとは思わなかった僕はパスポートもI-20も持ってきていない。 《今日の出費》 |
7月13日(火) Brownsville(テキサス州) - Corpus Christi(テキサス州) 走行距離234マイル |
午前11時起床。
モーテルをチェックアウトして、国道沿いのレストランで朝食。 州道48号線を東に走ること30分でPort Isabelの町に到着。 さらに走ると、前方に大きくカーブした高架橋が見えてきた。 橋を渡りきったところにあるのがSouth Padre Island。 そして、圧巻は東側のビーチだ。 Tシャツを脱ぎ捨て、ビーチをブラブラと歩き始める。 ところが期待に反して海水浴客のほとんどは家族連れ。 砂浜から飛び立つと、水深10センチくらいのところでホバリングし、水面を見つめる。 いつの間にか僕は渡辺真知子の「カモメが飛んだ日」を口ずさんでいた。 メキシコ湾と平行して走っている国道U.S.77号線をひたすら北上。 Kingsvilleの町を抜けたあたりから道端に時折露店が現れるようになる。 突然、目の前に一面の赤土が現れた。 さらに進むと一本道をブロックする形の検問所が現れた。 ほどなく今日の目的地Corpus Christiに到着。 市内を車で走り町の概要をつかんだ後、ディスカウントクーポンでチェックしておいたモーテルにチェックイン。 せっかく海沿いに来たのだからとシーフードレストランで夕食。 《今日の出費》 |
7月14日(水) Corpus Christi(テキサス州) - Houston(テキサス州) 走行距離286マイル |
午前11時起床。 安くて快適だったred roof innsをチェックアウト。 フロントに置いてあったパンフレットによると、このモーテルチェーンはアメリカ東部に多いということなので、これからもまた利用する機会があるかもしれない。 テキサス州といえば何といってもステーキ! 安かろうまずかろうかと思いきや、そうでもない。 腹ごしらえが済んだところでダウンタウンから橋を渡ったところにあるCorpus Christiのビーチへ向かう。
メキシコ湾の海水は思ったよりずっと温かく、波打ち際に立つと、きめ細かい砂が足の裏に気持ちいい。 さあ、Houstonに向けて出発だ! 無事、本土再上陸を果たした僕らの車は国道U.S.77号線から59号線に入り、一面の草原の中を東へ進む。 やがて道路沿いに住宅やオフィスビルが現れてくる。 モーテルにチェックインした後、夕食を食べに出かける。 オーダーの担当は、かなり立派な体格のお姉さん。 そして、念願の「びっくりバーガー」がこれだ! 《今日の出費》 |
7月15日(木) Houston(テキサス州) - New Orleans(ルイジアナ州) 走行距離384マイル |
午前11時起床でモーテルをチェックアウト。 近くのショッピングモールで昼食をとる。 どうやら僕らが泊まったモーテル周辺はビジネスエリアらしく、他のお客さんはスーツ姿ばかり。 Tシャツに短パンの僕らはちょっと浮いていたかもしれない。 ヒューストンのダウンタウンを車で1周したが、特に見るべきものはなしと判断。 1つは言葉づかい。 もう1つは州旗。 フリーウェイI-10を東に100マイルほど走れば、そこはルイジアナ州。 資料やモーテルの割引クーポンを物色していると、窓口のおばちゃんが声をかけてきた。 New Orleansではバーボンストリートまで歩いていけるエリアのホテルに2泊するつもりでいた。 相談の結果、観光案内所割引レートで予約することにした。 観光案内所の直通電話で無事、予約完了。 このルイジアナ州観光案内所の隣は湖になっていて、子供たちが釣りを楽しんでいた。 フリーウェイI-10を降りて州道14号線へ。 国道U.S.90号線を走っているうちに日が暮れた。 午後10時半、New Orleansに到着。 《今日の出費》 ←日記才人(にっきさいと)ボタン |
「アメリカ大陸横断ドライブ4」
「アメリカ大陸横断ドライブ6」