「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


[僕の広告についての考え方]

いつもご愛読いただきましてありがとうございます。
このたび「Los Angeles留学日記」に株式会社サイバーエージェントのバナー広告を導入することにしました。

インタラクティブ・エンタテイメント職人を目指す僕は、将来このサイトを読者の方からのカンパによって成り立つシェアウェア的サイトに育てていきたいという野望(!)を持っていますが、現在のところ、技術的にそこまで成熟したシステムは実現していません。
そこで、それまでの間、インターネットビジネスの一端を実践で担ってみるのもいい経験になるかなと考えてみたのです。
wowowやDirecTV、Sky PerfecTV方式の前段階としての地上波民放方式ですね。
別にそこまで経済的に困窮しているわけではありませんのでご安心下さい(笑)。

直接のきっかけはHotWired Japanでサイバーエージェント社長のインタビューを読んだことです。
大手広告代理店を相手に頑張っているベンチャービジネスの旗手としての姿勢には共感できるところがありました。
インターネットという新しいメディアと共に成長していきたいと僕も常々考えていたからです。

余談ですが、僕自身がネットサーフィン中にバナー広告をクリックすることはたま〜にしかありません。
どちらかといえばバナーなんて邪魔だと感じている方です(笑)。
それなのにインターネットの広告市場は倍々ゲームで急成長しているらしいじゃないですか。
いったい、この新しいメディアに何が起こっているのか!?
そんなことの片鱗でも分かればいいなと思っています。
ですから、みなさんも興味を持った広告以外はやたらめったらクリックしないで下さいね(笑)。

この試みを通じて考えたこと、分かったことなどは、当然、日記の中で書いていきたいと思います。
みなさんのご意見、ご感想なども大歓迎ですので、どうぞメールでお寄せ下さい。

今後とも「Los Angeles留学日記」をどうぞよろしくお願いします。

1999年9月17日
鈴木 裕史