「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


2月7日(月)
Strategies for the Online Entertainment Gold Rushの授業へ。
今日のトピックは「テレビ」。
有力スタジオ(映像制作会社)がどうやってインターネットに対応していこうとしているかというのがテーマだ。

本題に入る前に講師のBradbury氏がエンタテイメント業界の最新ニュースをいくつか紹介する。
その中に「アメリカの5大音楽会社(BMG、EMI,Universal、Warner、Sony)が音楽ダウンロード販売のListen.com共同出資した」というものがあった。
つまり、ほとんどのメジャーアーティストの音源が一堂に会したメガショップの開店だ。

う〜む、すごい。
音楽業界の大同団結だ。
おそらくMP3.comなどに対抗するための戦略なのだろうが、こんなことやられたら街のレコードショップは大打撃を受けるに違いない。
「おいしいところは他に渡さないよ」というレコード会社の意志表示だろう。

今日のゲストスピーカーはSONY系からJohn Matra氏(Director of Business Affairs, Columbia TriStar Interactive)、Alan Daniel氏(Marketing, Columbia TriStar Television Distribution)、そしてJake Tauber氏(Senior Vice President, The Game Show Network)の3人。
講義は彼らが運営するSony Picturesのウェブサイトを例に挙げ、どんな狙いでサイトが構築されているか質疑応答の形で進められた。

広帯域インターネットの普及で何万もの番組をオンデマンドで見られる時代がまもなくやって来る。
ただテレビ番組を配信するだけなら簡単だが、事はそう単純ではない。

時間軸がなくなるからタイムテーブルは無意味になり、CMはビデオのように早送りでスキップされる。
双方向性を利用した新しい番組や広告、課金システムも生まれるだろう。
生放送も過去の名作ドラマも映画もゲームもブラウン管に映るコンテンツはすべて同じ土俵でユーザーの24時間を奪い合う競争が始まるのだ。
いや、新聞や雑誌などの活字コンテンツやショッピングサービスも進化を遂げて乱入してくる。

と、ここまでは僕も分かる。
だが、その先にどんな変化が起こるのか、3人のゲストスピーカーも確たるビジョンは持っていないようだった。

話題がコンテンツ配信に及んだところで、思い切って質問してみた。
「日本では来月プレイステーション2が発売され、日本のSONYはこれを端末にしたコンテンツ配信を考えているようですが、アメリカでも同じような計画はあるのですか?」

答えは「今のところはっきり決まっていない」というものだった。
ま、決まっていたとしても正式発表があるまでは話せないのだろうけれど。
ただ、Jake Tauber氏は「SONYがプレステ2でPCを駆逐しようというユニークな戦略を持っているのは確かだ。映像、音楽、ゲームなどすべてのコンテンツがこの戦略と関わってくるだろう」と、「WIRED」先々月号の記事を裏付ける話をしてくれた。

講師のBradbury氏やクラスメイトが一瞬シーンとしたのはこの話をまったく知らなかったからなのか、それとも僕の英語が理解不能なほどひどかったからなのか?(笑)
願わくば前者であって欲しいなぁ。
それなら僕がほんの少しだけクラスに貢献できたことになるのに。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next