CSUNのCoffee Hourへ。

今日のL.A.は快晴!
盆地に位置するNorthridgeはすでに春を飛び越して初夏の陽気だ。
今年もまたバレーに灼熱の夏がやって来るんだなぁ。
Vivid Navigation Los AngelesというL.A.エリアのコミュニティーサイトで頑張っているShinsukeと久々に会って情報交換。
いろいろ苦労はあるけれどけっこう盛り上がってきているらしい。
僕も新しいプロジェクトを立ち上げようとしているところなので、彼の話は刺激になる。
L.A.エリアの皆さん、ぜひアクセスしてみて下さいね。
日本から発注のあった資料探しのため、大学の図書館へ。
目的は1995年発行のReader's Digestの記事を探すこと。
ガイドのお姉さんに尋ねると、その号はすでにマイクロフィルムになっているらしい。
というわけで、見つけだしたのがこのフィルム。

これを読み取りマシンにかけて…
 
1ページずつ丹念に探していくのだ。
慣れない機械と格闘すること1時間でようやく目的の記事を発見!
1枚15¢のコインを入れてコピーするのだが、ピントを合わせたり濃度を調節するのが難しく、4ページコピーするのに10枚以上紙を無駄遣いしてしまった。
在学中、一度も図書館を使ったことがなかった僕のために助けてくれた勝治、ありがとね。
東京のTプロデューサーから「今月末あたりに一度帰って来れませんか?」という電話。
年末からメールで打ち合わせしてきたインターネットプロジェクトだが、最終的な細かい詰めはやはり顔を合わせてやりたいというのだ。
「飛行機のチケット代は持ちますよ」とTさんは僕の弱点をよくご存じでいらっしゃる(笑)。
今月末といえば学期の切れ目でちょうど1週間休みが取れる。
前回買ってきたショートホープも切れかかっているし、買いたい本もあるし、この申し出は渡りに船。
「喜んで!」と返事をして、さっそくチケットを予約することにした。
今帰るとプレステ2も買えちゃったりするのかな?
これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。 |