「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


5月2日(火)
新しい1週間が始まった。
頑張っていこう。

Life and Language in the U.S.: Conversation and Idiomsの授業はいつものようにイディオムから。
難易度はそれほど高くないのだが、微妙なニュアンスの違いなどの説明があってなかなか役に立つ。

今日の発見は「fill in」と「fill out」の違い。
手元にある研究社新英和中辞典第6版によると、

「fill in」は「(文書などに)所要の書き入れをする。挿入する」
「fill out」は「(書式・文書などに)所要の書き込みをする。空所を満たす」。

一応、定義は違っているけれど、なにが違うのかよく分からない(笑)。

Terry先生の説明によれば、

「fill in」は「(書類の一部、空所に必要事項を)書き込む。記入する」
「fill out」は「(書類全部に)書き込む。埋める」

なるほど、書類の「一部」なのか「全部」なのかで違うわけね。
分かった。
でも、頭で理解しても、いざこれを自分でしゃべるときに使い分けられるかというと、まったく自信はない(笑)。

続いて電話での会話。
これもそんなに難しくないが、ときどき自分がやっているミスに気がつかされる。
たとえば相手に「May I speak to Hiro?」(ヒロいますか?)と聞かれたとき。

○「This is Hiro」「This is he」「Speaking」
×「It's me」

「私です」という気分でついつい「It's me」と答えてしまうのだけれど、これはヘンだという。
う〜む、考えるより先に口をついて出ちゃうんだよなぁ。
意識して直さないとダメかも。

電話ではみんな苦しんでいるらしく、先生への質問が続出。
聞いているだけで面白いが、僕も笑ってはいられない(笑)。

ゴールデンウィークということで、Santa Monica周辺には日本人観光客の姿を多く見かける。
楽しそうでいいなぁ。
僕も南の島にでも遊びに行きたい気分だ。

でも、明日はOnline Marketing for the Entertainment Industry: An Introductionのテスト。
頑張って勉強しなきゃ。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next