久しぶりに昼間から外へ出てダウンタウンのUSCへ。

というのも、メール交換で知り合った内山成憲さんが「一度遊びに来ませんか?」と誘ってくださっていたから。
内山さんはNTTで情報セキュリティを研究している数理学の専門家。
現在は客員研究員としてUSCに招かれている。
教えてもらった部屋を訪ねていくと、なんとそこは個室の研究室だった。

さすがPh.Dともなるとこういう環境で研究しているのか。
ほぼ同じ年なのに僕とはずいぶん違うんだなぁ(笑)。
情報セキュリティといえばインターネットに必要不可欠となる暗号技術。
聞きかじりの知識で素朴な疑問をぶつける僕に内山さんは基本的な考え方を分かりやすく説明してくれた。
もちろん、そんな難しい話ばかりしていたわけではなく、生活立ち上げの苦労や日米文化の違いから来るとまどいなどで話は大いに盛り上がったのだった。
その後、リトルトーキョーにあるJSN(Japanese Student Network)のオフィスへ。

結成されて間もない学生団体が立派なオフィスを構えているのにびっくり。
ここが日本人留学生の互助組織の拠点となって盛り上がればリトルトーキョー活性化にも一役買うのかもしれないなぁ。
これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。 |