「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


2月12日(月)

帰国セールのページを作ってからたった3日でテレビとビデオとFAXと炊飯器と本50冊が売れてしまった。
いやぁ、インターネットってすごいなぁ。
オークションにハマる人の気持ちがちょっと分かるような気がする(笑)。
使わなくなった物から少しずつアイテムを追加していきますので、引き続きよろしくお願いします。

「eダーウィニズム」(エヴァン I. シュワルツ著/藤本直訳/七賢出版)読了。

著者はWIREDNew York Timesにも寄稿するジャーナリスト。
インターネット・ビジネスをダーウィンの進化論になぞらえ、その誕生と増殖、環境への適応と自然淘汰というメタファーの中で様々なビジネスモデルの戦略を解説している。

Amazon.comのアフィリエイトプログラム、Pricelineの逆オークション、The Wall Street Journalの有料コンテンツといった超有名ビジネスからクリック&モルタルの実例まで内容は幅広く、「インターネットを使うとどんなビジネスができるのさ?」という旧世代ビジネスマンの疑問にはしっかり答えてくれる。

しかし、いかんせん情報が古い。
UCLA Extensionの授業でいえば1年以上前に取り上げられている内容だ。
ま、原著がアメリカで発売されたのが1999年(日本での発売は2000年12月)だからしかたないのだけれど。

で、最新情報といえばNapster
全米レコード協会(RIAA)Napsterを訴えていた裁判で米連邦高裁が著作権付き楽曲の交換中止を命じる判決を下したのだ。

面白かったのはCNNHeadline Newsがこのニュースを伝えると同時に「Napster Alternative(Napsterの代用サービス)」としてNapigatorMusic Cityespra.netEMusicの4つをわざわざ紹介していたこと。
EMusicは有料の定額制だが、残りの3つはどうも無料の音楽ファイル交換システムらしい。

CNNといえばグループ内にレコード会社を抱えているはずなのに、あえてビジネス上不利になる情報を提供するとは。
やるな、CNN

レコード業界の主張はよく理解できる。
だが、音楽のデジタル化とインターネットの普及は生存のための環境を変えてしまったのだ。
新しい環境に適応して進化しないと淘汰されちゃうぞ。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next