打ち合わせに行った制作会社で「ご出産特番」の視聴率が話題になっていた。
横並びで特番を放送した民放の中で唯一グルメ番組を放送していたテレビ東京が17%超の高視聴率だったという。
さすが“我が道を行く”テレ東。
やりますな。
いつものように「Jam the World」の会議に「TOKYO CONCIERGE」の収録。
「Jam the World」で急きょハービー・ハンコックの電話インタビューが決まり、あわてて台本書き。
1月スタートの新番組「The Street Fighters」のアシスタント・オーディションを行うことになってそのための簡単な台本を書く。
そんな中、eAccessから待望のADSLモデムが到着した。

設置と設定はマニュアル通りにやってわずか5分で完了。
さっそくブラウザを立ち上げてみると、あっけないほど簡単につながるではないか。
気になる接続速度は日中で2M以上、深夜でも1M以上とめちゃくちゃ快適だ。
なにより電話料金を気にせずに繋ぎっぱなしにできるのが精神衛生上いい(笑)。
毎回ダイヤルアップする必要がないから、原稿を書きながらちょっとした調べものをするにも気軽にブラウザを立ち上げられる。
ほんの数十秒、数十円の違いだが、仕事の効率という意味では全然違うというのが実感だ。
せっかくADSL環境が整ったのだから、動画や音声のいわゆる“ブロードバンド・コンテンツ”も体験してみて、その特性を身体で感じてみたいと思う。
で、この間に読んだ本。
「お笑い日本の防衛戦略」(テリー伊藤・青山繁晴・著/飛鳥新社)
「新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論2」(小林よしのり・著/幻冬社)
これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。 |