「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


12月8日(土)〜9日(日)
六本木の制作会社で1月スタートの新番組「The Street Fighters」のオーディション。
番組のアシスタントを務めてくれる女の子を2人選ぼうというものだ。

新番組にはオーディションがつきもので、これまで何度も同席したことがあるのだけれど、僕の役割はだいたい場を和ませつつ参加者のキャラクターが見えてくる質問をすること。
今回も15才〜21才の女の子14人にあれこれと聞いていく。
タレントさんとはいえ、みんな今どきの女の子たち。
ときおり突拍子もなくぶっ飛んだ答えがあったりして、34才のオジサンは勉強させていただいた(笑)。

2時間ほどでオーディション終了。
スタッフたちと各々の印象を話し合ったのだが、僕が「○」をつけた女の子は他のスタッフとズレまくり。
チーフディレクターのSさんは、以前に一緒にやっていた番組でブレイク前の藤原紀香を採用した実績もあるお人。
う〜ん、僕には女を見る目がないっていうことか(笑)。
最終的には週明けにカメラ映りも加味して判断することになった。

日曜日は部屋に閉じこもってテレビを見たり、本を読んだり。
で、「動物化するポストモダン〜オタクから見た日本社会」(東浩紀・著/講談社現代新書)読了。
「オタク系文化の本質とポストモダンの社会構造の間には深い関係がある」と主張する著者がオタク系消費者の特質を考察している。

コミック、アニメ、ゲーム、ノベル、イラスト、トレカ、フィギュア、そのほかさまざまな作品や商品の深層にあるものは、いまや決して物語ではない。90年代のメディアミックス環境においては、それら多様な作品や商品をまとめあげるものはキャラクターしかない。(中略)個々の企画はシミュラークルであり、その背後に、キャラクターや設定からなるデータベースがある。

つまり、オタク系エンタテイメントにおいては「物語」より「データベース」が消費されているのだという。

言われてみれば自分もそんな楽しみ方をしている例に心当たりがあり、面白い見方だと思う。
そして、作り手としても無意識にそんな消費を想定していたりして…。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next