「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


6月16日(日)
「鈴木クンが日記にときどき書いてる本の紹介さぁ、けっこう好きで参考にしてるんだけど、最近あんまり書いてないじゃん。どうしたのよ?」
と、ある仕事関係の人に指摘された。

う〜む。
本を読んでないわけじゃないのだけれど、書評を書くのってちょっと集中力が必要だから、仕事終わりのモーローとした頭じゃ厳しくて、しばらくサボっていたのだ(笑)。
せっかくご指摘いただいたんで、今日は頑張って紹介しちゃいましょう。

「世論(上下)」(W.リップマン・著/掛川トミ子・訳/岩波文庫)。
第一次世界大戦後の混乱期にアメリカのジャーナリストが書いた大衆心理と世論形成研究の名著という触れ込みに惹かれて購入。
テレビやラジオの番組はもちろん、インターネットのウェブサイトやその他の商品だって、お客さんの話題になって「支持率」が上がるのにはなにか「法則」があって、その秘密が理解できちゃうんじゃないかという下心からだ。

全体的に難解だったけれど、かなり興味深かった。

われわれはたいていの場合、見てから定義しないで、定義してから見る。

僕らが何かを見たときにイメージするものは、前もって持っている固定観念(ステレオタイプ)に左右され、その関心は固定観念を支持する事実に向かい、矛盾する事実からは離れていくということらしい。
たとえば、宗男ちゃんの顔からイメージするものは「悪役顔」とか「悪徳政治家」という固定観念と結びついて、悪事の方向に関心が向き、彼が他にやってきた(かもしれない)いいことに関心は向かないということだろうか。

全体的な主題は政治に関することなのだが、エンタテイメント屋として見逃せない指摘もある。

もし届いたニュースの中に(われわれがどのような感じをもつべきかについての微妙な)暗示がないと、われわれは論説や信用すべき助言者にこれを求める。
自分たちがそのニュースに関わりがあると感じているときにただ空想していることは、不愉快である。自分の立場がわかるまで、つまり、諸事実が組織的に説明されて自分がそれに関して「イエス」なのか「ノー」なのかを感じることができるようになるまでは、不快感は拭われない。

なるほどねぇ。
大きなニュースが起きたときに「ニュースステーション」の視聴率が上がるのは久米さんの暗示的なコメントが求められているからなのかも。
でも、一方で「ニュースキャスターに余計なコメントはいらない!」なんていう意見もあるよなぁ。

公共の事柄が演説、見出し、演劇、映画、風刺漫画、小説、彫刻、絵画などで巷間に広められるとき、人の関心をひくかたちに変えようとすれば、第一に原形を抽象すること、次には、抽象されたものに生命を吹き込むことが必要である。
われわれは自分の目に見えないものに大きな興味を抱いたり、大いに感動することはない。

ドラマに関するわれわれ大衆の趣味は、もっともらしい存在感を感じさせるだけの現実味がある状況設定で始まり、ありえないと思うほどではないが望ましいほどにはロマンチックな状況のうちに終わる、というところにある。
発端から結末に至る中間の決め事は自由であるが、現実味のある出だしと幸福な結末というのは動かしがたい標識である。

この辺は実にアメリカっぽいかも。
世界中にはいわゆる「悲劇」だってたくさんあるのに、ハリウッド映画は圧倒的に予定調和のハッピーエンディングが多いもんな。
でも、それが世界中でヒットしているということは、最大多数の大衆心理はそこにあるということなのかもしれない。
結末が分かっているのに「水戸黄門」を見ちゃうのはそういうことなんだろうな。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next