「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


6月29日(日)
去年1月の番組立ち上げから担当してきた 「The Street Fighters」(テレビ朝日)、僕が担当する最後のナレーション書き。
ちょうど「TOKYO CONCIERGE」(J-wave)の2本録りと重なって、徹夜仕事になってしまったが、集中して書くことができた。
ま、番組自体は来週以降も続くわけで、感傷的になるわけにはいかないのだけれど、それでもやはり一抹の寂しさがある。

企画の段階からインターネットとの連動を組み込んで立ち上がったこの番組。
番組で取り上げた情報のフォローや視聴者参加の掲示板はもちろんのこと、全国のストリートアーティストへの投票システム(番組で発表するランキングへのフィードバック)、放送当日のお知らせメール、さらにはCDの販売まで、おそらくテレビとインターネットの融合という点で日本有数のシステムシステムを作り上げ、今なお成長を続けている。
他の番組で同じようなシステムができそうでできないのは、テレビ番組のスタッフとインターネットのスタッフの意図が微妙にズレてしまうことが多いからだ。

その点、この番組のスタッフの協業は見事だった。
番組の演出をよく理解してそれを拡張するためのコンテンツを作ってくれたウェブのスタッフ。
そして、制作費と睡眠時間を削って(笑)、わざわざウェブ用オリジナル映像を作ってくれたテレビのスタッフ。
特に、視聴者とのコミュニケーションを重視して、他の番組なら書かなくてもいい「裏取材日記」を書き続けたHディレクター。
本当にどうもおつかれさま。
そして、どうもありがとう。
みんなと一緒に仕事ができて、本当によかったです。

最後のVTRを納品した翌日、六本木で打ち上げ。
始発が走り出すまで語り明かす。
「またこのスタッフ全員で一緒に番組作りたいですね」
そんなことが今までに一度もできたことがないのを知りながら、それでも本気で声に出してしまうほど、いいチームだった。

ここで得た知識と経験を次の番組に生かすのが、僕にできる精一杯の恩返しだ。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next