「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


1月18日(日)
「TOKYO CONCIERGE」(J-wave)は生放送+収録の2本立て。
生放送は久しぶりだったし、新設のけやき坂スタジオは初めてだったので少し緊張するかと思いきやさにあらず。
機材のトラブルでドタバタになりかけたところをSディレクターの機転で持ち直し、ラストコーナーで1カ所だけカッコ悪かったのを除けばなんとか無難に乗り切れた。
一般論として僕は生放送のライブ感が大好きだけれど、情報量も多く緻密に構成しているこの番組はやっぱり収録の方がいいんだろうなぁ。

放送作家の後輩本宮クンに声をかけてもらって、某ラジオ番組の連動ウェブサイトの企画ミーティング。
かつて僕もお世話になったプロデューサーやディレクターがスタッフに顔を揃えていて、なごやかなムードの中、現状の説明を受ける。
ウェブを使ってやりたいことの志は高く、僕もぜひ手伝わせてもらいたいところなのだが、まだ局内の体制作りや予算の整理がついておらず、具体的な作業が始まるまでにはもう少し時間が必要な様子。
どうなるかなぁ?

ディレクターの橘さんの家に仕事仲間が集まって鍋パーティ兼新年会。
以前から面白いと噂に聞いていたボードゲーム「カタン」大会に初参戦する。
これが本当に面白い!
最初はルール説明を受けながらの参加だったが、理解してきた頃にはすっかりハマりこんでやめられなくなっていた。
シンプルながら奥深く、絶妙のゲームバランス。
一発でこんなにハマったボードゲームはモノポリー以来だろうか。
7戦7敗と完敗ながらも、また誘われたらヒョイヒョイ行っちゃいそうな予感。
いや、そのうち自分でも買ってあちこちでメンバー集めてやっちゃうかも。
次は負けないぜ!(笑)

「鈴木さん、FF11ばっかりやって引きこもってちゃダメですよ」
地元仲間でもあるたにーさんMISIAのコンサート@東京ドームに誘ってくれた。
正直言って彼女の曲はヒットシングルを数曲知っているだけだし、男2人でMISIAっていうのもどーよ(笑)、っていうのもあったのだけれど、最近、仕事がらみ以外のコンサートなんてあまり行ってないなぁと思って行ってみた。
いやぁ、MISIA、歌うめぇでやがんの!(当たり前だって!)
バラード歌い上げ系とミディアムテンポの曲が多いので構成的に中盤で中だるみしてたものの、アンコールあたりはさすがにグイグイきてた。
個人的にはバックダンサーの振付がなんだか懐かし系でよかったなぁ。

ところで最近気になっていたのが、コンサートでアーティストが観客に向かって敬語というか丁寧語を使うこと。
「楽しんでますか〜」とか「ありがとうございました〜!」なんて。
昔は「楽しんでるか〜い?」とか「ありがと〜!」「サンキューベイベー!」じゃなかった?
MISIAもそうだったし、先日見た武道館のHYも客席への呼びかけがやけに丁寧だった。
これってなんでだろ?
観客の年齢層が上がって目上の人が多い?(そりゃないよなぁ)
若者の言葉遣いが丁寧になっている?(これもなさそう)
アーティストと観客の力関係が変わってきている?(CD売れないし?)
もしかしたらこれって社会学的に面白い現象の端緒だったりしない?
な〜んて無責任な問題提起だけなんですけどね。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next