昨夜は篠原さん、Kojun、Atsukiが集まって、大阪出身Kosuke主催のたこ焼きパーティー。

日本から持ってきたというたこ焼き鉄板が大活躍。
いやぁ、旨かった。
ごちそうさま。
毎月実家から送ってもらっている雑誌の国際郵便がやっと届いた。
消印を見ると「2月3日」。
なんと丸1ヶ月かかっていることになる。
いったいどうなってるんだ、この郵便事情は!?
英語の宿題を片づけた後、届いたばかりの雑誌をむさぼるように読む。
「Internet Magazine」、「サイゾー」、「日経エンタテイメント」、「噂の真相」。
リンクを張るために各ウェブサイトを見てみたら、全部すでに次の号が出ているではないか。
ひと月遅れの雑誌を一生懸命読んでいる自分がなんだかちょっと寂しいぞ(笑)。
定期購読している雑誌「WIRED」も届いているのだけれど、英語の雑誌を読むのはついつい後回しになってしまう。
そうそう、雑誌といえば、授業でたびたび話題に出てくる「The Industry Standard」を定期購読することにしてみた。
年間46冊で購読料は$39.97(ウェブからクレジットカードで申し込んだので$10割引)。
アメリカの雑誌は定期購読すると書店で買うよりかなり安くなるのだけれど、1冊当たり約$0.87(しかも郵送料込みだ!)で利益は出ているのだろうか?
なんだか不思議だよなぁ。
これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。 |