「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


4月26日(水)
昨夜は朝までBSテレビの企画書書き。
今日も昼過ぎに起きてMacに向かうも、なかなか筆は進まない。
前回が好評だっただけにそれ以上のものを書こうというプレッシャーか。
う〜ん、産みの苦しみだ。

企画書がまとまらないままOnline Marketing for the Entertainment Industry: An Introductionの授業へ。
今日のテーマは「Online Marketing Basic Part 1」。
Digital Coast WeeklyのSenior Editor、Mark Williams氏をゲストスピーカーに迎え、自社のニュースをいかにして記事として取り上げてもらうかというパブリシティーについて講義する。

ところが、Williams氏の英語がほとんど理解できないのだ!
声は大きいしそれほど早口でもない。
じっと耳を傾けているとところどころ聞き取れる単語はあるものの、それらが頭の中でまとまった意味にならないのだ。
くう〜っ、またか。

かろうじて理解できたのは、
「ライター、PR担当者、情報源との人間関係や信頼関係が大切」
「情報自体にバリューがあれば必ずニュースになる」
「PRはタイミングが重要」
ということくらい。
かつては自分が取材したりプレスリリースを読んで原稿を書く側だったから、そのくらいのことは分かっている。
肝心の紙媒体とオンラインの違いについて説明しているところがちっとも聞き取れなかったのが悔しい。

休み時間、僕の前の席に座っていた中国系の女の子がアシスタントのEstelaさんに「私は留学生で英語が十分じゃないから、前半の議論がほとんど分からなかった」と嘆いていた。
おおっ、僕だけじゃなかったんだ、と、つい嬉しくて「僕も全然ダメだった」と会話に割り込む。
するとEstelaさんは「あなたたちだけじゃないわ。私も何を言ってるのか分からなかったもの。今日のゲストのレクチャーはめちゃくちゃだったわ」と笑う。

ということは英語力の問題というよりも話の内容の問題だったのか。
ネイティブに分からないものが外国人の僕らに分かるはずがないよなぁ(笑)。

後半は講師のWinder氏によるオンラインマーケティング論。
実際にAOLのチャットを覗きながら「もし、あなたがテレビ番組の広報担当なら、エンタテイメント関連の掲示板やチャットで番組がどんな評判なのかを確かめ、それを戦略として生かすことができる」と説明する。

「こうした掲示板に宣伝のコメントを書く誘惑に駆られることがあると思うけれど、それを安易にやってはいけない。それまで1つも書き込みをしたことがない人が突然宣伝したってそれはスパムとして無視されるのがオチ。オンラインコミュニティーでは書き手の信頼がなにより重要視されるので文脈の中で必要とされている情報かどうかを熟考し、誰が何のために書いたかを明らかにすべきだ」

経験上なんとなく分かっていたことだけれど、こうしてまとめてもらえると理解が深まる。
匿名も可能な顔が見えない世界だからこそ、その言動(書き込み内容)によってのみ人間が評価されてしまう。
ある意味でオンラインというのは恐ろしくシビアな世界なのだと思う。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next