「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


5月24日(水)
企画書の第一稿をなんとか書き上げ、期末試験の勉強。
授業で配られた用語集とノートををザッと見直してOnline Marketing for the Entertainment Industry: An Introductionのクラスへ。

最後の授業ということで今日はゲストスピーカーもなく、前半は講師のTony Winders氏が「Integrated Marketing」と題してこれまでの講義を総括する。

・オンラインマーケティングの強みと弱みを認識せよ。
・ユーザーとコミュニケートする機会を創出せよ。
・オフラインメディアで有効な手法がそのまま通用するとは限らない。
・on/offの担当者が違うことで生まれる行き違いに注意せよ。
・on/offの融合で新しいマーケティングの機会が生まれる。

具体例としてWinders氏が担当したJacqmotteというコーヒー会社のプロモーションの説明。
インターネット、ラジオ、雑誌に「ウェブ上で何かが起こっている!」という広告を展開し、それと連動したウェブサイトキャンペーンで新規顧客を集めるのに成功したという。
単独広告以上の相乗効果が狙えるところが「Integrated Marketing」のミソらしい。

後半は予定通り期末試験。
例によって問題用紙をもらってきたので、その一部を公開しちゃいます。
まずは15問の○×問題。

5. A company's house list is generally considered to be more cost-effective marketing tool than renting a targeted opt-in e-mail database.
(自社の顧客リストは通常、外部のメールデータベースを利用するより費用対効果が高いマーケティングツールだと考えられている。)

6. Double opt-in is a method of confirming a user has really agreed to be joined to a particular e-mail list.
(ダブル・オプトインはユーザーがあるメールリストへの加入に本当に同意しているかを確認する方法である。)

続いて25問の選択式問題。

18. Which of the following is not an affiliate marketing compensation model?
(次のうちアフィリエイト・マーケティングの報酬モデルでないものはどれか?)

A. Cost per click
B. Cost per lead
C. Percentage of sale
D. Pay per view

22. The current industry average click through rate for banner ad today is:
(現在いわれているバナー広告のクリックスルー率は:)

A. 0.5%
B. 2%
C. 1%
D. 10%

25.Which of the following cannot be accomplished through e-mail marketing?
(次のうちEメールマーケティングによって達成できないのはどれか?)

A. Tracking sales conversion rates(売上げにつながった率の追跡)
B. Create customer retention through a one-to-one relationship(1対1の関係を通じて顧客を保持すること)
C. Live customer support(リアルタイムのカスタマーサポート)
D. Personalizing marketing message(顧客に合わせたマーケティングメッセージ)

最後に用語解説が5問。

36. Performance Marketing(パフォーマンス・マーケティング)
37. Click through(クリックスルー)
38. Impression(インプレッション)
39. ROI(Return on Investment=投資収益率)
40. Executable File(実行ファイル)

授業中の答え合わせはしなかったので正確な点数は分からないけれど、自己採点でも80%はいけてると思う。

というわけで、このクラスの総括を。

講師のTony Winders氏は物腰も柔らかく説明もていねいで分かりやすかった。
ゲストスピーカーもほとんどはPowerPointプレゼンテーションを用意してくれたので英語力に劣る僕でもほとんど理解でき、復習にも役立った。
レベル的にはオンラインマーケティングの入門編といった感じ。
「エンタテイメント業界のための」という部分では若干物足りなくもなかったけれど、ゲストスピーカーの話がすべて現場で行われている具体的な事例だったので説得力があった。
個人的にはこの次の段階のクラスが開講されたらぜひ取ってみたいと思う。

ふ〜ぅ、終わったぁ。
まだ英語のクラスは残っているものの、ちょっとした開放感。
帰り道にJack in the boxに寄ってダブルベーコンチーズバーガーをテイクアウト。
今日くらいは夕食を作るのをサボってもいいよな。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next