「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


11月20日(月)
朝まで衆議院本会議の生中継を見ていたのだけれど、松浪議員の水まき事件で一時中断したあたりで睡魔に負けて就寝。
昼過ぎに起きてニュースをチェックしたら不信任案はあっさり否決されていた。
まさに「大山鳴動して鼠一匹」だなぁ。

というわけで、今日もリーディングにとりかかる。
その中で一番興味深かったのはThe Net Economy誌(11月6日号)の「The Value Addled Proposition」(44ページ)という記事。
ブロードバンドインターネットの普及でデジタルコンテンツの価格が下がるだろうと予測している。

デジタルコンテンツは完璧なコピーが可能だから常に需要を上回る供給が可能。
有力な供給手段とみられる「会費定額制」「オンデマンド」「P to P」のいずれも消費者を引きつけておくためには頻繁な更新が必要であり、そのためにはコンテンツの量を増やさなければならなくなる、というのが記事の骨子だ。

う〜む、確かにそういう一面はあるような気がする。
この日記もちょっと更新をサボるとアクセス数が目に見えて減るもんなぁ(笑)。

ここで気になるのがクオリティーの問題。
たとえば年に1曲良質な曲を発表するアーティストと毎月1曲質の劣る曲を発表するアーティストの評価はどう変わってくるのだろう?
いくら良質な作品でも無限にコピーできちゃうと価格はどんどん下がるはず。
そうなると質の劣る作品と少なくとも経済的な価値では同じになってしまうのだろうか?
しばらく考えてみたのだけれど、僕の中途半端な経済知識ではこの辺がよく分からない。
機会があったら経済に詳しい人に聞いてみようと思う。

というわけで、今日も数年ぶりに発表された良質なデジタルエンタテイメントをプレイすることにしよう(笑)。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next