「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


2月15日(木)

「鈴木さん、僕らにも本棚チェックさせて下さいよ」
帰国セールのページを見た伊藤秀隆さんと神村光久さんが我が家を訪ねてきた。

2人は日本人留学生を中心とした映画製作チームPlanet Kidsのメンバー。
L.A.で製作され一般劇場でも上映されたあの「SCAR」の監督とプロデューサーだ。

2人に会うのは去年11月に行われたCSUN JSA(Japanese Student Association)主催の上映会以来。
本棚チェックの後は映画やエンタテイメントとインターネットの話で大いに盛り上がる。

なんでもPlanet Kidsの新作サスペンス映画「X4」が完成し、3月2日にUSCで上映されることが決まったのだという(at George Lucas Instructional Building, Room #108 / 9:00 p.m.)。
いやぁ、頑張ってるなぁ。
僕もぜひ見に行こうと思う。

今夜は月に一度のお楽しみCreating for Convergence / Designing for Divergenceの日。
講演の内容は夜の更新でご報告しますね。

というわけで、USCで行われるCreating for Convergence / Designing for Divergenceへ。
今日のテーマはStory-as-Place: Theme & Location-Based Entertainment 。
つまり、テーマパークのアトラクションなど「場所」をベースにしたエンタテイメントだ。

ゲストスピーカはヴァーチャルリアリティー版カリブの海賊とスパイダーマン・ライドの各プロデューサーと、2大テーマパーク、ディズニーとユニバーサルが揃い踏み。
社外秘のビデオデモを見せるなど、力の入った講演だった。

2人が口を揃えて強調するのは「ストーリー」の重要性。
ゲストの頭の中にファンタジーを作り出し素晴らしい経験を与えるためには、なによりも「ストーリー」の力が強大であり、

1. その「ストーリー」をしっかり認識すること
2. あらゆる手段を使ってその「ストーリー」をゲストに語りかけること
3. ゲストの立場になって検証すること

が大切だという。
“あらゆる手段”には当然、視覚、聴覚、嗅覚、触覚などが含まれるのだが、中でも「現実感を与えるのに最も効果的」なのは「聴覚」に訴えることなのだという。
“Hearing is believing”(「百見は一聞に如かず」とでも訳すのだろうか)。
う〜む、それは意外だなぁ。

「5〜6人乗りのアトラクションで後方の席が一段高くなっているのはなぜだか分かるかい?」
そんなこと、意識したこともなかった。

「あれは『母親用』の席なんだ。子供たちは前の席でアトラクション自体を楽しむ。だが、母親にとって最も素晴らしい『経験』は、そんな子供たちが楽しんでいる姿を見ることなんだ。事実、ほとんどの母親は無意識のうちに後方の席を選んでいる」

ふぇ〜っ、そんなことまで計算して作られているとは。
やるなぁ、ディズニー&ユニバーサル。
今度テーマパークに行ったらこの辺をしっかり観察してみよう、っと。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next