「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


10月29日(月)30日(火)
来年1月新番組のウェブ会議。
番組立ち上げ前から番組スタッフとウェブのチームが連動を意識して定期的に意見を交換できる体制というのは珍しいと思う。
番組だけでは時間的に限られてしまう情報発信と番組を核としたコミュニティーの実現を目指して知恵を出す。

引き続き同じ番組の企画会議、Jwave「Jam the World」の構成会議をハシゴ。

渡米前からお世話になっているSディレクターに声をかけてもらって、Jwaveの「TOKYO CONCIERGE」(日曜日 21:00-21:54)をお手伝いさせてもらうことに。
番組のどの部分に貢献できるか少し不安なまま会議に出席したが、スタッフはみないい人で一安心。
「東京」「エンタテイメント」にこだわり、その本質が見えてくる番組にできればいいなと思う。
ウェブサイトもまだまだ可能性を秘めている気がするし、そちらでも貢献したい。

「CODE〜インターネットの合法・違法・プライバシー」(ローレンス・レッシグ著/山形浩生・柏木亮二訳/翔泳社)、やっと読了。

いまのネットは、規制しにくいところだ、ということになっているけれど、今後は商業と政府の一致した思惑として、ネットはどんどん規制されるようになるだろう。そしてそうなったとき、いずれネット上の著作権は完全に管理できるようになり、コンテンツのフィルタリングや規制は自由自在となる。e-コマースは安全となり、これまでのような無法地帯ではない、秩序ある空間となるだろう。

問題は、それでいいのか、ということだ。

考えてもみなかった角度からのアプローチということもあるのだろう、かなり一生懸命読んだにもかかわらず、内容を完全に理解できたとは言い難い。
とても大事でインターネットの本質的な問題提起をしているというところまでは分かるのだけれど。

もしかしたら問題が具体的に我が身に迫ってこないと理解できないのかもしれない。
そのときには手遅れだったなんてことになってしまうのかなぁ。
時間をおいてもう一度読み返してみようと思う。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next