「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


2月18日(月)〜23日(土)
来週の「The Street Fighters」(テレビ朝日系)は視聴者から掲示板に寄せられた情報書き込みを追跡取材するインターネット特集。
担当の僕も全体構成を立て、ナレーション録りにも立ち会う。

ちなみに夜食は出前の中華。

スタジオの弁当はこんなもんです(笑)。

大学、そして放送作家の後輩でもある倉迫康史が演出する「水の中のプール」を観にこまばアゴラ劇場へ。

彼の演劇は劇団立ち上げ以来可能な限りチェックしているのだけれど、年を追うごとに洗練され、研ぎ澄まされてきていると感じる。
ホームページの日記を読むだけでも充実した密度の高い日々を過ごしているのが分かり、嫉妬さえ覚えるほどだ。
今回も彼の美意識や情熱におおいに刺激され、インスピレーションを受けた。

正直言って僕は演劇にはまったく疎いし、知識もない。
だが、インターネット的なコミュニケーションが普及すれば普及するほど演劇のようにライブで同じ時間の同じ空間を共有する経験は貴重で価値が高くなるんじゃないだろうか。
映画もそういう要素を持っているけれど、小劇場やライブハウスのような密度の濃さにはかなうまい。
それが自分と共振する作家、演出家、役者のものであればなおさらだ。
もちろん、その「共振」を見つけるのにインターネットが果たせる役割は大きいだろうけれど。

そんなことを考えながら帰り道に渋谷で「地獄の黙示録(特別完全版)」を観る。
多くの人がこの映画を観て、様々な議論がくり返されてきたにも関わらず、またもや戦争を起こすアメリカっていう国は…。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next