「Los Angeles留学日記」

TOP

留学総合掲示板
総合掲示板過去ログ1
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20
今日はこれが英語で言えなかった1
  掲示板
L.A.いい店やれる店
掲示板
チャット
書籍版のご紹介
イン的エン屋掲示板

筆者Profile  最新版
学校選び編
TOEFL対策編
出願編
合格〜渡米準備編

渡米〜生活準備編1
コミカレESL編1
98年夏休み編1
大学院98年秋1
10 11
98-99年冬休み編1
大学院99年春1
10 11
99年夏休み1  
アメリカ大陸横断ドライブ1 
10
再び99年夏休み編1
語学学校99年秋1 
1999年12月 
2000年1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
中南米縦断バスの旅
2000年9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月
世界一周の旅
2001年9月 10月 11月 12月
2004年〜最新

留学生リンク1  
アメリカ大学リンク
Los Angeles生活便利リンク
スライドショー

CD-ROM付き書籍出版への道1
 
更新履歴1

メール

Civilian casualties update
Amazon.co.jp アソシエイト


11月15日(水)
新学期のカタログをピックアップするため、Santa Monicaのプロムナードへ。

最近、授業以外はほとんど外出しなかったので気がつかなかったのだが、寒いっ!
11月のL.A.ってこんなに寒かったっけ。
コートを着ている人も多いのだが、中にはTシャツに生足短パンで歩いている人もいる。
見ているだけでも寒そうだ。

そのままPronunciation and Speech Improvement for Foreign-Born Professionalsの授業へ。

今日最初の課題はAspiration(帯気)。
「アクセントのある音節の始めに無声の閉鎖音([p][t][k])がくると[h]のような無声音が後に続く」というのがテキストの説明だ。
たとえば、

cold [k h ould]
time [t h aim]
pig [p h ig]

さらに、「[p][t][k]の直後にくる[r][l][w]は(直前の無声音に引きずられる形で)帯気(=無声音)になる」とのこと。
つまり、policeの「l」は有声音だが、pleaseの「l」は無声音になる、ということだ。

こんなことは考えたこともなかったのだけれど、僕の発音に対する先生の評価は「good!」。
ま、たまにはそういうこともあるらしい(笑)。

続いて「[tr]と[dr]は限りなく[r]と[r]に近く発音する」という練習。
つまり、trueは「トゥルー」というより「チュルー」に近く、drillは「ドゥリル」でなく「ジュリル」だということ。
[tr]の発音にはかなり苦手意識があったのだけれど、練習していくうちになんとかカッコがついてきた。
trainは「チュレイン」でtripは「チュリップ」ね。

そして、最後が今日のハイライト。
初回の診断テストの時から疑問に思っていた謎がついに解明されるときが来た!

その疑問とは「pigとpick」、「bagとback」の母音について。
辞書の発音記号を見る限りそれぞれ下線部の母音は同じなのに先生は「違う」というのだ。
以前にも簡単な説明はあったのだけれど、ついにその違いが解き明かされる!

先生の説明は「後にくる子音が有声音なら長くて弱く、無声音なら短くて強くなる」というもの。
それだけではない。
「ネイティブスピーカーは語尾の子音が有声音か無声音かについて、その音自体ではなく、直前の母音が長いか短いかで判断している」というのだ。

おおっ、これってもしかしたらすごい発想の転換をしなければならないのかもしれない。
先々週の授業でやったように「閉鎖音の子音([p,t,k,b,d,g])では語尾の息を止める」という「寸止めの原則」がある。
「bag」も「back」も「ベァ〜ッッ」と寸止めして[g]と[k]ははっきり発音しない。
この両者を聞き分けるポイントは母音の長さだけなのだ。
つまり、

「ベァッッ」と短ければ「back」
「ベァ〜〜〜ッッ」と長ければ「bag」

そういうことなのだ。
う〜ん、こりゃ驚きだ。
そして、同じことが「can't」と「can」にもいえるのだという。

今まで僕の「can't」と「can」はネイティブに誤解されることが多く、「できるの? できないの?」と確認されることもしばしばだったのだけれど、その原因はここにあったのだ。
すなわち正解は、

「キャンッッ」と短ければ「can't」
「キャ〜〜〜ンン」と長ければ「can」

次からは意識して使ってみようと思う。

う〜む、今日の日記もかなりマニアックですなぁ。

これ、日記才人(にっきさいと)の登録ボタンです。いつもその1票に励まされてます。

Previous  Next